私たちの手仕事
日本人が大事にしてきた暮らしの原点を大切にモノづくりをしています。
それぞれの素材の良さや特徴を熟知した私たちだからこそできる
変えるところと変えないところを考えながら
これからの未来に継承できるよう繋いでいきます。
つくる人たち

橋立 茂樹
農業家
植物造形職人
株式会社はしだて 代表
株式会社はしだて 代表取締役 飲料メーカーを経て、天然素材にこだわり、伝統の技法を守る義父に感銘を受け 株式会社はしだてに入社。
2015年3代目として代表に就任。 植物たちと対話をしながら自然とともに在る中で、自分も自然の一部であると 実感し、 この豊かな循環に感謝して、ものを作り届けることが大切な役割であると考える。
地域の人々とも積極的にコミュニケーションをとりながら地元の魅力を 広げていきたいと力を注いでいる。

長浦 ちえ
水引文化研究家
デザイナー
株式会社タイヤ― 代表
武蔵野美術大学油絵学科卒業。
2004~2005年にかけてパリに滞在。5ツ星ホテル「Ritz Paris」などで水引を使ったアートワークの制作活動を展開する。帰国後、企業SP、オリジナル商品を多数手掛け、2013年より自身のブランド【TIER<タイヤー>】を創立する。
東京スカイツリーオリジナル商品などのプロダクトデザイン、アートワークでは、ディズニー『リトルマーメイド30周年記念 日本オリジナルアート』、「2020年ドバイ国際博覧会」日本館の水引制作に携わる。企業や地域、教育機関などで水引文化を伝えている。
2019年度グッドデザイン賞 受賞。
2023年 神道文化賞 受賞。
著書『日本水引』(誠文堂新光社)、『はじめての水引アレンジ』(世界文化社刊)、『手軽につくれる水引アレンジBOOK』(エクスナレッジ刊)、『手軽につくれる水引アレンジBOOK2』(エクスナレッジ刊)。